ONちゃんの   花散策と旅
  干し柿(ころ柿)  
 (きゅうたかのけじゅうたく かんぞうやしき)
旧高野家住宅 甘草屋敷



2013.11.21

 
 
優雅な佇まいが目を引く甲州民家の代表作で、
江戸幕府の命を受け漢方薬の原料「甘草」を栽培したことが名前の由来です。
重要文化財に指定されています。    甲州市塩山上於曽1651
                                     (観光協会資料より抜粋)
 
 塩山近辺では11月中旬頃から、柿を軒先に吊して干し柿を作っています。
干し柿(ころ柿」の風景は、山梨では紅葉と共に秋の風物詩となっており
「甘草屋敷」にも主屋だけでなく、地実棚等でも柿が吊してありました。
 
幸い天気にも恵まれ日差しを受けたオレンジ色の柿と共に
柿の影が障子や床に映った素敵な光景に出会うことができました。
 
   
   
   
  19世紀初頭に
建てられた
「高野家」の邸宅 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   地味棚(じみだな)
   
   
   
   
   
   
   長 屋
   
   
   
   
   主屋2階より
上の柿が見えました。
   
   
   
   
   
  塩山駅前に
武田信玄公の像があり
その向こうに甘草屋敷が
見えます。
   
   
  主屋の受付に
可愛いお人形さんが
飾ってありました。 
   
ONちゃんの   花散策と旅